日々のこと
2014/02/21
あらら。
ずいぶんと長いことブログをお休みしていました。
ご訪問くださった方々ありがとうございます(*‘∀‘)
さて、今月初めの節分の日は、私たちの結婚記念日でした♪

お祝いに二人で、美味しいフレンチのお店に行きました。
どのお料理も素材を大切にした、丁寧な作りです。
こちらはオマールエビです。
ぷりぷりして味が濃くて、とても美味しかったです。
お肉料理も、今まで食べたことのないような食感と豊かな味でした。

デザートのお皿にメッセージとフラワーアレンジのプレゼントを
お店からいただきました( *´艸`)
予約時に夫が、記念日と伝えてくれていたのです♪
とっても嬉しかったです。
こちらのデザートは、イチゴの冷たいスープに、ムースが浮かべてあります。
もう、もう、美味しくて絶品でした。
+
雪の中で健気なお花が咲きました。

スノードロップ♪
初めて植えてみました。
私は、スノードロップは写真でした見たことがなかったので、
花びらは二枚だと思っていました。
実際は、外に大きな3枚と、内側にも小さな花びらがあるのですね。

そして、蕾が入っていた鞘のところが可愛いの。
咲き始めだと、まだ半透明の部分がはっきり見えます☆
一枚目の写真だと、咲いてから時間が経っているので、
もう半透明のところが見えません。

蕾の時。
白い花びらに薄っすらと透明に膜が掛かっています。
こういう儚げなものが好き♪
育ててみて初めて、色んな事が分かるものですね^^
それでは、今日も素敵な日になりますように
ずいぶんと長いことブログをお休みしていました。
ご訪問くださった方々ありがとうございます(*‘∀‘)
さて、今月初めの節分の日は、私たちの結婚記念日でした♪

お祝いに二人で、美味しいフレンチのお店に行きました。
どのお料理も素材を大切にした、丁寧な作りです。
こちらはオマールエビです。
ぷりぷりして味が濃くて、とても美味しかったです。
お肉料理も、今まで食べたことのないような食感と豊かな味でした。

デザートのお皿にメッセージとフラワーアレンジのプレゼントを
お店からいただきました( *´艸`)
予約時に夫が、記念日と伝えてくれていたのです♪
とっても嬉しかったです。
こちらのデザートは、イチゴの冷たいスープに、ムースが浮かべてあります。
もう、もう、美味しくて絶品でした。
+
雪の中で健気なお花が咲きました。

スノードロップ♪
初めて植えてみました。
私は、スノードロップは写真でした見たことがなかったので、
花びらは二枚だと思っていました。
実際は、外に大きな3枚と、内側にも小さな花びらがあるのですね。

そして、蕾が入っていた鞘のところが可愛いの。
咲き始めだと、まだ半透明の部分がはっきり見えます☆
一枚目の写真だと、咲いてから時間が経っているので、
もう半透明のところが見えません。

蕾の時。
白い花びらに薄っすらと透明に膜が掛かっています。
こういう儚げなものが好き♪
育ててみて初めて、色んな事が分かるものですね^^
それでは、今日も素敵な日になりますように

スポンサーサイト
夏休み
2013/07/22
みなさん、こんにちは♪
前の更新から、少し間が空きました。
お休み中もご訪問いただきまして、誠にありがとうございます。
私は、いたって元気に過ごしておりますが、
なぁ~んにも記事にすることがないのです。
普通に主婦をしております。

ガーデニングをしたり

小鳥と戯れたり

オットの為のヘルシーメニューを考えて作ったり

月を眺めたりしています。
とんぼ玉の制作は進んでいません。
私の中での盛り上がりの問題です。
また、気持ちが盛り返すまで、ブログの更新はしないかもしれません。
私のとんぼ玉を、楽しみにしてくださっている方には、申し訳なく思います。
お友達ブログさんの所へは、遊びに行かせていただいています^^♪
暑く厳しい夏ですが、どうぞお元気でお過ごしくださいね。
楽しい夏になりますように
前の更新から、少し間が空きました。
お休み中もご訪問いただきまして、誠にありがとうございます。
私は、いたって元気に過ごしておりますが、
なぁ~んにも記事にすることがないのです。
普通に主婦をしております。

ガーデニングをしたり

小鳥と戯れたり

オットの為のヘルシーメニューを考えて作ったり

月を眺めたりしています。
とんぼ玉の制作は進んでいません。
私の中での盛り上がりの問題です。
また、気持ちが盛り返すまで、ブログの更新はしないかもしれません。
私のとんぼ玉を、楽しみにしてくださっている方には、申し訳なく思います。
お友達ブログさんの所へは、遊びに行かせていただいています^^♪
暑く厳しい夏ですが、どうぞお元気でお過ごしくださいね。
楽しい夏になりますように

君のじゃないよ!
2011/04/13
海外に住んでいた時のことです。
庭に小鳥のためのえさを置いていたことがあります。
赤くて綺麗な鳥、カーディナルがいるので近くで観察したくて、窓のすぐ側に吊るしました。
でも何故か、えさの減り方が異常に早い
そして、えさ入れが日に日にひどく壊れていきます。
小鳥にしては、なんだかありえない力技・・?
犯人は

どう見ても小鳥さんじゃない。
ちびリスさん。ちっちゃくて可愛い
ほっぺたにいっぱい詰め込んでいます。
ま、いいかっ
さて、月日が経ち更に悲惨な状態になったえさ入れ。
犯人は

ボスリスさん。 お、大きい・・。
窓の外になにやら気配を感じて見て見ると、じーっと部屋の中を覗いています。
結局、小鳥があまり来ないで、リスが主に食べていました
そして、芝生に落ちたえさは小さなうさぎが食べていました。
裏に森があるので、動物が色々いるのです。
スカンクやアライグマ、鹿もいましたよ。
夏には蛍が乱舞していました。
どうにか、カーディナルも見ることはできましたが、写真は撮れませんでした。
野生動物がたくさん見れた思い出のお話でした。
庭に小鳥のためのえさを置いていたことがあります。
赤くて綺麗な鳥、カーディナルがいるので近くで観察したくて、窓のすぐ側に吊るしました。
でも何故か、えさの減り方が異常に早い

そして、えさ入れが日に日にひどく壊れていきます。
小鳥にしては、なんだかありえない力技・・?
犯人は


どう見ても小鳥さんじゃない。
ちびリスさん。ちっちゃくて可愛い

ほっぺたにいっぱい詰め込んでいます。
ま、いいかっ
さて、月日が経ち更に悲惨な状態になったえさ入れ。
犯人は


ボスリスさん。 お、大きい・・。
窓の外になにやら気配を感じて見て見ると、じーっと部屋の中を覗いています。
結局、小鳥があまり来ないで、リスが主に食べていました

そして、芝生に落ちたえさは小さなうさぎが食べていました。
裏に森があるので、動物が色々いるのです。
スカンクやアライグマ、鹿もいましたよ。
夏には蛍が乱舞していました。
どうにか、カーディナルも見ることはできましたが、写真は撮れませんでした。
野生動物がたくさん見れた思い出のお話でした。
mmおじさん
2011/01/17
ご訪問ありがとうございます
ブログをお休みしている間も、ご訪問、応援、コメントをありがとうございました^^♪
感謝いたしております
日本全国、寒いですね。
この辺りでも昨日から雪が降っています。
珍しく降り続いています。
豪雪地方は大丈夫でしょうか?
さて先日、旦那ちゃんが海外出張から帰ってきました。
お土産はあまり無理を言いませんでしたよん。
スーパーで簡単に手に入るお菓子♪

mmにALTOIDSにチップス・・

このmmおじさん、気に入っちゃいました。
紫のガウンで、大きな態度。
バラをくわえちゃって~~ツボ

バレンタインバージョン。
かわいい

そして、ALTOIDS、ミント味のラムネ。
缶がいっぱい!嬉しいなぁ~~♪
私が缶カン好きなのを知っているので、たくさん買ってきてくれました
何入れようかな?

以前は、この丸いタイプのALTOIDSがあったのだけど、廃盤だって。
残念。オレンジ味のキャンディー美味しかったのに~

これには、ピアスを入れています。
普通お土産って、ブランド品とか頼むのかなー?
スーパーのお菓子で満足できる私って・・・どうよ?
いいよね!これで幸せなんだから
Have a nice day

ブログをお休みしている間も、ご訪問、応援、コメントをありがとうございました^^♪
感謝いたしております

日本全国、寒いですね。
この辺りでも昨日から雪が降っています。
珍しく降り続いています。
豪雪地方は大丈夫でしょうか?
さて先日、旦那ちゃんが海外出張から帰ってきました。
お土産はあまり無理を言いませんでしたよん。
スーパーで簡単に手に入るお菓子♪

mmにALTOIDSにチップス・・

このmmおじさん、気に入っちゃいました。
紫のガウンで、大きな態度。
バラをくわえちゃって~~ツボ


バレンタインバージョン。
かわいい


そして、ALTOIDS、ミント味のラムネ。
缶がいっぱい!嬉しいなぁ~~♪
私が缶カン好きなのを知っているので、たくさん買ってきてくれました

何入れようかな?

以前は、この丸いタイプのALTOIDSがあったのだけど、廃盤だって。
残念。オレンジ味のキャンディー美味しかったのに~

これには、ピアスを入れています。
普通お土産って、ブランド品とか頼むのかなー?
スーパーのお菓子で満足できる私って・・・どうよ?
いいよね!これで幸せなんだから

Have a nice day

好きな場所
2010/12/26
ダイニングキッチンのお掃除が終わりました♪
すっきり気持ちいい~
キッチンのお掃除が終わったら、
私のなかでは、ほとんど大掃除が終わった気分です。
きれいを保つようにお料理をしましょう。

キッチンの出窓。
置いてある物は前と同じだけど、
きれいに拭いたら全体が明るくなりました。
この出窓は、飾り棚の状態です^^
毎日、何度も見る場所だから、好きなものが並んでいます。
好きなものを集めて置くと、
違う色合いでもなぜか全体がしっくりします。
東向きの大きな出窓なので、朝日が気持ちいいです。
夏は帽子を被って朝食を作ります

好きなもの。
オリーブグリーンの缶、とオリーブの絵柄のおたま置き。
いつもは、右のオリーブオイルの空き缶には
調理用の割り箸を立ててあります。結構便利。
何より好きなのは、このタイル
家を建てる時に、キッチンにはタイルを貼ってもらおうと決めていました。
悩んで、選んで、悩んで選んで、これに決定♪
腰高に、この帯が一本入っています。
建ててからずいぶん経つけど、今でもお気に入りです
良い日をお過ごし下さい
すっきり気持ちいい~

キッチンのお掃除が終わったら、
私のなかでは、ほとんど大掃除が終わった気分です。
きれいを保つようにお料理をしましょう。

キッチンの出窓。
置いてある物は前と同じだけど、
きれいに拭いたら全体が明るくなりました。
この出窓は、飾り棚の状態です^^
毎日、何度も見る場所だから、好きなものが並んでいます。
好きなものを集めて置くと、
違う色合いでもなぜか全体がしっくりします。
東向きの大きな出窓なので、朝日が気持ちいいです。
夏は帽子を被って朝食を作ります


好きなもの。
オリーブグリーンの缶、とオリーブの絵柄のおたま置き。
いつもは、右のオリーブオイルの空き缶には
調理用の割り箸を立ててあります。結構便利。
何より好きなのは、このタイル

家を建てる時に、キッチンにはタイルを貼ってもらおうと決めていました。
悩んで、選んで、悩んで選んで、これに決定♪
腰高に、この帯が一本入っています。
建ててからずいぶん経つけど、今でもお気に入りです

良い日をお過ごし下さい

かばん収納
2010/12/07
ご訪問ありがとうございます♪
ここ数日、収納の整理に励んでおります。
お陰で腰がっ・・イタイです
最近、収納場所が足りないと思っていました。
置く所もないのに、本棚を買おうかと迷うぐらいに。
「あれ?そういえば今、収納とか納戸とかで使っている空間は、ほんの一部だけだよね。」
と気づいたのが数日前←今まで気がつかなかった。
よくテレビなどで、一年使わなかったらそれはもう使わない。などと聞きます。
一年どころか、5年ほど触ってもいないものがワンサカ
たとえば、CDの空ケースとか、VHSビデオとか、古い地図とか
古い薬とか、書類とか・・・あーキリが無い
どうしてこんな便利な場所に、全く使わない物を後生大事にしまっておいたのか??
その時は「いる!」と思ったのですけどね。
とにかく増え続ける本の収納場所が無いのです。
出しっぱなしは嫌いなので、家中のいたるところにしまってあります。
その空間を捻出すべく片付けております。
片付いても多分収納は足りないので一部はそのまま。
そのままなのは、カバンの中の本。

私、本をカバンにしまっています。
どこかでもらった保冷バッグ。
これ、結構便利なのです。
ジャンルごとにカバンを変えてあります。
こちらは、手芸と絵に関する本。
また別のカバンはガラス関係。
こうすると何がいいって、欲しいジャンルの本を一度に全部手元に持ってこれるのです
この収納の注意点は本がグニャとなってしまわないようにする事です。
あ、小説などは棚にしまっています。

また、手づくりの材料ごとにもカバン収納しています。
こちらの、やはりどこかでもらった保冷バッグには、

絵の道具が入っています。
他には、布関係、編み物関係、アクセサリー関係・・とすべてカバンの中。
私は、居間で作業をするので、持ち運べて便利
+++
こんな写真ばかりではつまらないので、お花の写真を♪

以前、撮ったものです。
色と形がなんとも可愛い。

何かの実でしょうか。
熟して黒っぽくなっています。
さあ、また今から片付け再開です
Have a nice day
ここ数日、収納の整理に励んでおります。
お陰で腰がっ・・イタイです

最近、収納場所が足りないと思っていました。
置く所もないのに、本棚を買おうかと迷うぐらいに。
「あれ?そういえば今、収納とか納戸とかで使っている空間は、ほんの一部だけだよね。」
と気づいたのが数日前←今まで気がつかなかった。
よくテレビなどで、一年使わなかったらそれはもう使わない。などと聞きます。
一年どころか、5年ほど触ってもいないものがワンサカ

たとえば、CDの空ケースとか、VHSビデオとか、古い地図とか
古い薬とか、書類とか・・・あーキリが無い
どうしてこんな便利な場所に、全く使わない物を後生大事にしまっておいたのか??
その時は「いる!」と思ったのですけどね。
とにかく増え続ける本の収納場所が無いのです。
出しっぱなしは嫌いなので、家中のいたるところにしまってあります。
その空間を捻出すべく片付けております。
片付いても多分収納は足りないので一部はそのまま。
そのままなのは、カバンの中の本。

私、本をカバンにしまっています。
どこかでもらった保冷バッグ。
これ、結構便利なのです。
ジャンルごとにカバンを変えてあります。
こちらは、手芸と絵に関する本。
また別のカバンはガラス関係。
こうすると何がいいって、欲しいジャンルの本を一度に全部手元に持ってこれるのです

この収納の注意点は本がグニャとなってしまわないようにする事です。
あ、小説などは棚にしまっています。

また、手づくりの材料ごとにもカバン収納しています。
こちらの、やはりどこかでもらった保冷バッグには、

絵の道具が入っています。
他には、布関係、編み物関係、アクセサリー関係・・とすべてカバンの中。
私は、居間で作業をするので、持ち運べて便利

+++
こんな写真ばかりではつまらないので、お花の写真を♪

以前、撮ったものです。
色と形がなんとも可愛い。

何かの実でしょうか。
熟して黒っぽくなっています。
さあ、また今から片付け再開です

Have a nice day

| HOME |